東京水辺通信

2014年11月号 vol.10

水都学国際シンポジウム開かれる

2014年10月26日 11:49 by takashi-sendo
2014年10月26日 11:49 by takashi-sendo
東京の水辺に関心を持ち始めたきっかけが、法政大学の陣内秀信さんの著書に触れたこと、と言う方も多いと思います。水の都ベネチアの建築学研究から、江戸・東京を街づくり、水との関わりから研究された陣内先生。今年は水都学国際シンポジウム(http://www.hosei.ac.jp/NEWS/newsrelease/140924.html)をオーガナイズされました。水辺から東京を見た後は、さらに世界の水都と比較し、どのような施策を暁星に対する働きかけとして、市民の力を結集すべきか、ヒントが詰まっていました。

関連記事

雨が降ると東京の川は汚れます!

2015年09月号 vol.18

環境月間と環境の日

2015年06月号 vol.15

環境活動フェス2014参加

2014年11月号 vol.10

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2015年09月号 vol.18

暑い夏も終わり、秋の訪れを感じるようになりました。いよいよ行楽の秋、川・山へ行…

2015年07月号 vol.16

いよいよ7月、水辺シーズンの本格到来です!NPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽…

2015年06月号 vol.15

6月は、環境省が提唱する環境月間。NPO法人あそんで学ぶ環境と科学倶楽部では、…